みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
今週、今季最強(?)過去最強(?)の寒波が到来するようです。
日本は四季の豊かさが特徴的な国ですが、
ほどほどで済んで欲しいと思います…。
色々対策を考えなきゃなぁ…。
皆様も、お気を付け下さい。
テーマは、
1.景気をはじめとする北陸の経済情報
2.日本の経済情報
3.経営に役立つ情報
4.地域資源や地域ブランドなどの情報
5.地域活性化に関する情報
6.所属する迅技術経営の近況
7.日記 です。
みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。
2023年01月23日
2023年01月10日
第101回全国高校サッカー選手権が終わりました…。
みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨日、第101回全国高校サッカー選手権が終わりました。
優勝した岡山学芸館高校のみなさま、おめでとうございます!
岡山学芸館高校は、Jクラブのジュニアユース出身者もJクラブ内定者もいないというメンバー構成で、サッカーの奥深さを感じました。
スポーツって何が起こるかわからないですね〜
次のサッカーのイベントといえば、2月11日のFUJIFILM SUPER CUPですね。
昨シーズンのJリーグ王者と天皇杯王者の対決です。
Jリーグ王者横浜の対戦相手は、昨年J2 3位の岡山です。
ジャイアントキリングをみれるか楽しみです…。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨日、第101回全国高校サッカー選手権が終わりました。
優勝した岡山学芸館高校のみなさま、おめでとうございます!
岡山学芸館高校は、Jクラブのジュニアユース出身者もJクラブ内定者もいないというメンバー構成で、サッカーの奥深さを感じました。
スポーツって何が起こるかわからないですね〜
次のサッカーのイベントといえば、2月11日のFUJIFILM SUPER CUPですね。
昨シーズンのJリーグ王者と天皇杯王者の対決です。
Jリーグ王者横浜の対戦相手は、昨年J2 3位の岡山です。
ジャイアントキリングをみれるか楽しみです…。
2023年01月03日
今年も楽しい新年会でした…。
みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨晩は妻の実家で新年会でした。
手作り料理だけでなく、プロが作ったお節もあって、
美味しいお酒もあり、楽しい時間でした。
定期的に顔を合わせるって大切なことですね。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨晩は妻の実家で新年会でした。
手作り料理だけでなく、プロが作ったお節もあって、
美味しいお酒もあり、楽しい時間でした。
定期的に顔を合わせるって大切なことですね。
2023年01月02日
今年も書初めをしました。
2023年01月01日
再来年に向けた準備の一年になりそうです。
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は誠にお世話になりました。
本年も、変わらぬご愛顧の程、よろしくお願いいたします。
去年の仕事面の目標は…、
@診断士としての集大成へのロードマップを再検討する。
A自分のスキルを見つめ直して底上げさせる。
B知的資産経営の支援の派生支援を積み重ねる。
でした。
@について、去年もほとんど進められませんでした。
本格的な修正が必要かもしれません。
Aについて、自分の強みを更に強化することに取り組む予定でした。
これに関して、何となく見えてきたというか、取り組む機会も増えてきました。
秋からはそれなりに機会を頂けています。
Bについて、新しいコンテンツを実践の機会は多くありませんでしたが、
新しい地域で知的資産経営の支援が増え、支援方法をブラッシュアップ出来ました。
プライベートでは…、
@息子のサッカー選手としての成長を支える
A佐々木家の長期プランを検討する
B家族の一体感を意識して色んなことに向き合う
でした。
今年も本当に色々ありました。
セレクションの当落、はじめての大冒険…。
ちょっとずつ積み重ねられています。
Aについて、秋に妻と二人で色々検討しました。
まだまだ検討不足ですが、何となくは見えてきました。
Bは、いくつか一体感を意識できるイベントがありましたし、家族での時間が増えました。
今年の仕事面の目標は…、
@診断士としての集大成へのロードマップの抜本的な見直しを検討する。
A自分のスキルを活用できる案件を増やす。
B知的資産経営の支援を拡大させる。
です。
コロナ禍前と状況が変わってきたので、そこを本格的に修正するための目標になるのかな…。
@は、本当に色々と考える必要があります。
Aは、@に伴い、自分の強みを更に強化することに取り組みたいです。
Bは、新しいコンテンツだけでなく、地域的なことも含めた拡大としました。
プライベートでは…、
@息子のサッカー選手としての成長を支える
A佐々木家の長期プランを検討する
B家族の一体感を意識して色んなことに向き合う
です。
@について、年明けからすぐチャレンジがはじまります。
ジュニアユースに向けた準備を開始する1年になりそうです。
Aは@と関連して、老後も含めた検討事項をブラッシュアップさせることになりそうです。
Bは、例年通りの目標です。
息子のジュニアユースに向けた準備を積み重ねる一年になりそうです。
それはみなさま、良いお正月を!
旧年中は誠にお世話になりました。
本年も、変わらぬご愛顧の程、よろしくお願いいたします。
去年の仕事面の目標は…、
@診断士としての集大成へのロードマップを再検討する。
A自分のスキルを見つめ直して底上げさせる。
B知的資産経営の支援の派生支援を積み重ねる。
でした。
@について、去年もほとんど進められませんでした。
本格的な修正が必要かもしれません。
Aについて、自分の強みを更に強化することに取り組む予定でした。
これに関して、何となく見えてきたというか、取り組む機会も増えてきました。
秋からはそれなりに機会を頂けています。
Bについて、新しいコンテンツを実践の機会は多くありませんでしたが、
新しい地域で知的資産経営の支援が増え、支援方法をブラッシュアップ出来ました。
プライベートでは…、
@息子のサッカー選手としての成長を支える
A佐々木家の長期プランを検討する
B家族の一体感を意識して色んなことに向き合う
でした。
今年も本当に色々ありました。
セレクションの当落、はじめての大冒険…。
ちょっとずつ積み重ねられています。
Aについて、秋に妻と二人で色々検討しました。
まだまだ検討不足ですが、何となくは見えてきました。
Bは、いくつか一体感を意識できるイベントがありましたし、家族での時間が増えました。
今年の仕事面の目標は…、
@診断士としての集大成へのロードマップの抜本的な見直しを検討する。
A自分のスキルを活用できる案件を増やす。
B知的資産経営の支援を拡大させる。
です。
コロナ禍前と状況が変わってきたので、そこを本格的に修正するための目標になるのかな…。
@は、本当に色々と考える必要があります。
Aは、@に伴い、自分の強みを更に強化することに取り組みたいです。
Bは、新しいコンテンツだけでなく、地域的なことも含めた拡大としました。
プライベートでは…、
@息子のサッカー選手としての成長を支える
A佐々木家の長期プランを検討する
B家族の一体感を意識して色んなことに向き合う
です。
@について、年明けからすぐチャレンジがはじまります。
ジュニアユースに向けた準備を開始する1年になりそうです。
Aは@と関連して、老後も含めた検討事項をブラッシュアップさせることになりそうです。
Bは、例年通りの目標です。
息子のジュニアユースに向けた準備を積み重ねる一年になりそうです。
それはみなさま、良いお正月を!
2022年12月31日
私の2022年を象徴する漢字は「展」です。
みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
公益財団法人日本漢字能力検定協会が毎年定めている今年の漢字は、
「戦」でした。
詳細PDFファイル
応募者が「戦」を選んだ理由の概要↓
◆ ウクライナ侵攻 、 北朝鮮の相次ぐミサイル発射など により 「戦」争を意識した 年
◆ 円安・物価高・電力不足 や 感染症 など、 生活の中で起きている身近な 「戦」い
◆ サッカー W 杯 や 北京 冬季 五輪 での熱「戦」 、 野球界 での記録への挑「戦」 に関心が集まる
私の今年の漢字一字は「展」です。
(昨年の漢字は「積」でした)
仕事の内容に大きな発展は無かったものの、これまで築き上げてきたものが新たな地域で展開できた1年でした。
仕事以外、特に息子のことですが、新たな展開を期待できる1年でした。
今年も残すところあと15時間程度。
それでは、みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
公益財団法人日本漢字能力検定協会が毎年定めている今年の漢字は、
「戦」でした。
詳細PDFファイル
応募者が「戦」を選んだ理由の概要↓
◆ ウクライナ侵攻 、 北朝鮮の相次ぐミサイル発射など により 「戦」争を意識した 年
◆ 円安・物価高・電力不足 や 感染症 など、 生活の中で起きている身近な 「戦」い
◆ サッカー W 杯 や 北京 冬季 五輪 での熱「戦」 、 野球界 での記録への挑「戦」 に関心が集まる
私の今年の漢字一字は「展」です。
(昨年の漢字は「積」でした)
仕事の内容に大きな発展は無かったものの、これまで築き上げてきたものが新たな地域で展開できた1年でした。
仕事以外、特に息子のことですが、新たな展開を期待できる1年でした。
今年も残すところあと15時間程度。
それでは、みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。
2022年12月29日
優勝国は、その後4年間も幸せでいられるか
みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。
大和総研グループは、令和4年12月26日に、レポート・コラムのコラムとして、優勝国は、その後4年間も幸せでいられるかを公表しました。
*****(以下、本文の一部抜粋)*****
果たして、今回の歓喜が経済状況の好転につながるだろうか。
前回優勝時(1986年)には2年後にマイナス成長に陥っており、隣国ブラジルやラテンアメリカ全体と比べても、決してパフォーマンスはよいとはいえない。
ただ、なかなか幸せが持続しないのはアルゼンチンに限ったことではなく、過去40年間を振り返っても、1990年のドイツ、2006年のイタリア、2010年のスペイン、2018年のフランスといずれも優勝から4年以内にマイナス成長に落ち込んだ。
必ずしも自国のせいではなく、グローバルな流れに翻弄されてしまう面もあろう。
*****(以下、本文の一部抜粋)*****
お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。
大和総研グループは、令和4年12月26日に、レポート・コラムのコラムとして、優勝国は、その後4年間も幸せでいられるかを公表しました。
*****(以下、本文の一部抜粋)*****
果たして、今回の歓喜が経済状況の好転につながるだろうか。
前回優勝時(1986年)には2年後にマイナス成長に陥っており、隣国ブラジルやラテンアメリカ全体と比べても、決してパフォーマンスはよいとはいえない。
ただ、なかなか幸せが持続しないのはアルゼンチンに限ったことではなく、過去40年間を振り返っても、1990年のドイツ、2006年のイタリア、2010年のスペイン、2018年のフランスといずれも優勝から4年以内にマイナス成長に落ち込んだ。
必ずしも自国のせいではなく、グローバルな流れに翻弄されてしまう面もあろう。
*****(以下、本文の一部抜粋)*****
お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。
2022年12月25日
道路状況を見極めて…。
みなさま、こんばんは。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
今年のクリスマスは、道路状況をしっかり見極めて移動手段を考えて行動しました。
イブの日にケンタッキーに息子と二人で歩いて行きました。
片道2.5kmでしたが、遊びながらの往復だったので、1時間半かかりました。
汗だくになって良い運動になりました…。
今年も残り1週間です。
安全に過ごしましょう…。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
今年のクリスマスは、道路状況をしっかり見極めて移動手段を考えて行動しました。
イブの日にケンタッキーに息子と二人で歩いて行きました。
片道2.5kmでしたが、遊びながらの往復だったので、1時間半かかりました。
汗だくになって良い運動になりました…。
今年も残り1週間です。
安全に過ごしましょう…。
2022年12月24日
メリークリスマス!
みなさま、おはようございます。
今日はクリスマスイブです。
毎年恒例のサンタの追跡が今年も行われます。
NORAD TRACKS SANTA
佐々木家のクリスマスパーティーは今晩です。
今年のプレゼントは昨晩枕元において、今朝息子が手にしました。
サンタへの手紙に書いたものが届いてて、ニヤニヤしてました。
メリークリスマス…。
今日はクリスマスイブです。
毎年恒例のサンタの追跡が今年も行われます。
NORAD TRACKS SANTA
佐々木家のクリスマスパーティーは今晩です。
今年のプレゼントは昨晩枕元において、今朝息子が手にしました。
サンタへの手紙に書いたものが届いてて、ニヤニヤしてました。
メリークリスマス…。
2022年12月19日
すっげぇぇぇ〜〜〜
みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
カタールワールドカップ、アルゼンチンが優勝しましたね!
唯一とれていなかったワールドカップを、代表引退を宣言したメッシがかかげました!
試合後にアグエロとピッチで抱き合って涙を流している姿を見て感動しました。
こんな話ってあるんですね…。
素晴らしい64試合を有難うございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
カタールワールドカップ、アルゼンチンが優勝しましたね!
唯一とれていなかったワールドカップを、代表引退を宣言したメッシがかかげました!
試合後にアグエロとピッチで抱き合って涙を流している姿を見て感動しました。
こんな話ってあるんですね…。
素晴らしい64試合を有難うございます。
2022年12月15日
初雪&初積雪。今シーズンの降雪はどんな感じかな…。
みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨日、金沢で初雪が観測されました。
平年より20日、昨年より17日遅い初雪だそうです。
今朝、車の屋根に雪が積もっていました。
秋田で育った私は雪が好きです。
ただ、生活に支障をきたすような大雪にはなって欲しくないです。
今シーズンの降雪はどんな感じかな…。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨日、金沢で初雪が観測されました。
平年より20日、昨年より17日遅い初雪だそうです。
今朝、車の屋根に雪が積もっていました。
秋田で育った私は雪が好きです。
ただ、生活に支障をきたすような大雪にはなって欲しくないです。
今シーズンの降雪はどんな感じかな…。
2022年12月06日
日本代表のワールドカップが終わりました…。
みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
サッカー日本代表、120分の死闘の末、PK戦で悔しい結果となりました。
今大会の組み合わせが決まった時、
正直予選突破は難しいなと思ってました。
しかし、2つの金星をあげ、前回準優勝チームに大健闘しました。
今大会の振り返りと今後について、色々議論されると思いますが、
今はただ、「お疲れ様。有難う。」と伝えたいです。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
サッカー日本代表、120分の死闘の末、PK戦で悔しい結果となりました。
今大会の組み合わせが決まった時、
正直予選突破は難しいなと思ってました。
しかし、2つの金星をあげ、前回準優勝チームに大健闘しました。
今大会の振り返りと今後について、色々議論されると思いますが、
今はただ、「お疲れ様。有難う。」と伝えたいです。
2022年12月02日
大金星×2!
みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
ブラボー、サムライブルー!
朝から大興奮でした!
さて、次は月曜日の夜です。
新しい景色を見れるのか?!
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
ブラボー、サムライブルー!
朝から大興奮でした!
さて、次は月曜日の夜です。
新しい景色を見れるのか?!
2022年11月28日
どうなるグループステージ突破?!
みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨晩、サムライブルーは、コスタリカに負けました。
今朝のスペイン対ドイツが引き分けだったので、グループEは混戦状態です。
金曜日の早朝にグループステージの最終戦があります。
スペイン相手に勝てば文句なしの予選通過、引き分けでも、ドイツ対コスタリカの状況によっては勝ちあがれます。
う〜ん…。
難しい…。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨晩、サムライブルーは、コスタリカに負けました。
今朝のスペイン対ドイツが引き分けだったので、グループEは混戦状態です。
金曜日の早朝にグループステージの最終戦があります。
スペイン相手に勝てば文句なしの予選通過、引き分けでも、ドイツ対コスタリカの状況によっては勝ちあがれます。
う〜ん…。
難しい…。
2022年11月24日
大金星!!
みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
いや〜、日本代表やりました!
FIFAランク24位の日本が、
優勝回数2位、FIFAランク11位のドイツに勝って大金星です。
耐え忍ぶカウンターからの得点を予想していました。
しかし、
同点弾は相手陣にもちこんで、三笘→南野→浅野で崩しにチャレンジしてからの、こぼれ球を堂安の押し込みです。
逆転弾は、板倉→浅野の個人技で技ありの得点です。
森保監督の攻めの采配も当たりました!
この大金星でグループステージ突破が見えてきました。
ただし、この結果に一喜一憂しすぎずに、
しっかり締めて、次のコスタリカ戦もがんばって欲しいです!
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
いや〜、日本代表やりました!
FIFAランク24位の日本が、
優勝回数2位、FIFAランク11位のドイツに勝って大金星です。
耐え忍ぶカウンターからの得点を予想していました。
しかし、
同点弾は相手陣にもちこんで、三笘→南野→浅野で崩しにチャレンジしてからの、こぼれ球を堂安の押し込みです。
逆転弾は、板倉→浅野の個人技で技ありの得点です。
森保監督の攻めの采配も当たりました!
この大金星でグループステージ突破が見えてきました。
ただし、この結果に一喜一憂しすぎずに、
しっかり締めて、次のコスタリカ戦もがんばって欲しいです!
2022年11月07日
寒くなってきました。
みなさま、おはようございます。
石川の中小企業診断士の佐々木経司です。
先週末から、冷え込みが厳しくなりつつあるような気がします。
今年の雪はどうなるのでしょうか…。
みなさま、風邪を引かぬよう、ご自愛ください。
石川の中小企業診断士の佐々木経司です。
先週末から、冷え込みが厳しくなりつつあるような気がします。
今年の雪はどうなるのでしょうか…。
みなさま、風邪を引かぬよう、ご自愛ください。
2022年10月31日
いや〜、旬の食材っておいしいですねー
みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨晩、妻の実家にお食事に行ってきました。
昨晩頂いたもので、びっくりしたのが、香箱カニです。
石川はまだ解禁になっていませんが、新潟は解禁されてて、それを頂きました。
妻の実家は兼業農家で、コメが主ですが、野菜も作ってます。
昨晩は、ふろふき大根を柚味噌で頂いて、冬人参やその菜っ葉を炒めたものを頂いて…。
いや〜、いつもながら季節を感じる食事で有難いです…。
そろそろ冬がやってきます。
今年の冬はどんな冬になるのかな〜
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨晩、妻の実家にお食事に行ってきました。
昨晩頂いたもので、びっくりしたのが、香箱カニです。
石川はまだ解禁になっていませんが、新潟は解禁されてて、それを頂きました。
妻の実家は兼業農家で、コメが主ですが、野菜も作ってます。
昨晩は、ふろふき大根を柚味噌で頂いて、冬人参やその菜っ葉を炒めたものを頂いて…。
いや〜、いつもながら季節を感じる食事で有難いです…。
そろそろ冬がやってきます。
今年の冬はどんな冬になるのかな〜
2022年10月24日
J1の優勝争いは…
みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨晩、長かった一日の最後に、DAZNのサッカー番組「やべっちスタジアム」を視ました。
レジェンドの引退試合や先日他界された工藤壮人選手のこと、J1優勝争いの特集等がありました。
優勝争い特集では、横浜・F・マリノスと川崎フロンターレの過去の劇的優勝にうるっと来ました。
今週末と来週末で、残り2節。
勝ち点差2の戦いがどうなるのか、楽しみです…。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨晩、長かった一日の最後に、DAZNのサッカー番組「やべっちスタジアム」を視ました。
レジェンドの引退試合や先日他界された工藤壮人選手のこと、J1優勝争いの特集等がありました。
優勝争い特集では、横浜・F・マリノスと川崎フロンターレの過去の劇的優勝にうるっと来ました。
今週末と来週末で、残り2節。
勝ち点差2の戦いがどうなるのか、楽しみです…。
2022年10月09日
息子の将来、職業じゃなくてどんな人間になりたいか…。
みなさま、こんばんは。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
私の息子は小学4年生で、プロサッカー選手を目指しています。
プロサッカー選手は、かな〜り狭き門です。
子供が夢見る日本代表は、もっともっともっと狭き門です。
サッカー選手にはなれなくても、サッカーに関わる仕事はいくつかあります。
ネットサーフィンをしてて、リクルートワークス研究所の「アナリストにはデータ解析力だけでなくプロと対話し納得させる能力も必要だ」って記事を見つけました。
こんな仕事があるんだなぁって思い、今度息子にも話をしようと思いました。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
私の息子は小学4年生で、プロサッカー選手を目指しています。
プロサッカー選手は、かな〜り狭き門です。
子供が夢見る日本代表は、もっともっともっと狭き門です。
サッカー選手にはなれなくても、サッカーに関わる仕事はいくつかあります。
ネットサーフィンをしてて、リクルートワークス研究所の「アナリストにはデータ解析力だけでなくプロと対話し納得させる能力も必要だ」って記事を見つけました。
こんな仕事があるんだなぁって思い、今度息子にも話をしようと思いました。
2022年09月24日
日本代表、ランク上位国に勝つ!
みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨晩、サッカー日本代表(FIFAランク:24位)が国際親善試合として、
アメリカ(同:14位)と対戦し、2-0で勝利をおさめました。
家で仕事をしながらチラチラ見ていました。
ワールドカップ予選はちょっと異なるメンバーで、異なるフォーメーションでの試合でしたが、
上位国相手にそこそこ安定した試合運びだったかなと思います。
各国である程度試合に出ていて活躍している選手達の連携プレーって感じでした。
本番まであと1か月半くらいです。
がんばれ〜!!
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。
昨晩、サッカー日本代表(FIFAランク:24位)が国際親善試合として、
アメリカ(同:14位)と対戦し、2-0で勝利をおさめました。
家で仕事をしながらチラチラ見ていました。
ワールドカップ予選はちょっと異なるメンバーで、異なるフォーメーションでの試合でしたが、
上位国相手にそこそこ安定した試合運びだったかなと思います。
各国である程度試合に出ていて活躍している選手達の連携プレーって感じでした。
本番まであと1か月半くらいです。
がんばれ〜!!