みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。
今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。
株式会社JTB総合研究所は、令和7年3月19日に、研究レポートとして、「Z世代の暮らしと旅」(ライフスタイルと旅行に関する調査2025)を公表しました。
全文(PDFファイル)
*****(以下、「結果概要」の抜粋)*****
Z世代男性は自分の趣味・好きなことや得意分野を追求することを強く求める。
Z世代女性は、あるがままの自分が認められ自己実現したい。
自身のことを記録し、残すことも大切
時間の使い方について、Z世代女性はタイパ*重視の行動を積極的に取り入れ、メリハリをつけて生活。
Z世代男性は時間もお金も自分の趣味に割く傾向が強い
Z世代が普段の生活で参考にしている情報は、「家族・友人・知人の話」、「著名人・有名人・インフルエンサーなどによるSNSへの投稿」。
マスメディアより身近な人から得られる情報、次にSNSを信頼
旅行ではZ世代男性は「ひとりだけの時間を楽しみたい」、Z世代女性は「普段の生活から離れてリフレッシュしたい」。Z世代男女共通で「SNS映えをする場所を巡る」も他世代より高い
「旅」を表す一言はZ世代男性「趣味」、「自然」、「非現実な体験」、Z世代女性「思い出づくり」、「ご褒美」
*****(以上、「結果概要」の抜粋)*****
お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもごらんください。
テーマは、
1.景気をはじめとする北陸の経済情報
2.日本の経済情報
3.経営に役立つ情報
4.地域資源や地域ブランドなどの情報
5.地域活性化に関する情報
6.所属する迅技術経営の近況
7.日記 です。
みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。
2025年03月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック