みなさま、おはようございます。
石川県で企業経営のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。
今日は経営に役立つ情報をお届けします。
株式会社マイナビは、令和6年6月13日に、マイナビ採用サポネットの記事・コラムの経営・組織作りにて、
中小企業が陥りがちな賃上げに潜む罠を公表しました。
*****(以下、本文の一部抜粋)*****
人材確保を考えると他社が賃上げの動きをみせているときに、自社だけ賃上げができない状況では、さらに人材確保は厳しくなります。
しかし、資金繰りの見通しが明るいわけではありません。
厳しい資金繰りのなかで賃上げを実施すれば、経営を大きくゆるがす事態をまねきかねません。
そうなると、さらに人材への投資が難しくなり、賃上げできる状態ではなくなります。
こうした負のスパイラルに陥る傾向にあるわけです。
まず検討すべきは、適正に価格転嫁ができているかを見直し、取引先への労務費交渉をすることです。
さらに、企業改革の推進も重要です。
少ない人員で効率的に業務が行える環境整備を進めましょう。
たとえば、人手がかかっていた単純作業を自動化したり、顧客対応にチャットボット等を導入して、顧客満足度を高めつつ従業員負担を軽減したり、デジタル化の推進によって改善できる業務フローを見直すことが重要です。
*****(以上、本文の一部抜粋)*****
お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。
テーマは、
1.景気をはじめとする北陸の経済情報
2.日本の経済情報
3.経営に役立つ情報
4.地域資源や地域ブランドなどの情報
5.地域活性化に関する情報
6.所属する迅技術経営の近況
7.日記 です。
みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。
2024年06月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック