みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。
今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。
株式会社三井住友トラスト基礎研究所は、令和6年6月17日に、レポートとして、地方創生DAOと共に関係人口拡大を促す官民連携手法の提案を公表しました。
PDFファイル
*****(以下、要約・概要の一部抜粋)*****
地方創生DAOの特徴としては、(1)メンバー間の合意によるフラットな意思決定がされること、(2)トークン発行に伴う販売収益(マネタイズ手段)が存在すること、(3)地域を問わず誰でも参加できること、の3点が挙げられる。
これらの特徴により、対象地域との地縁(血縁や訪問歴等)がない人も主体的にまちづくりに参加し、関係人口の拡大につながることが期待されている。
しかし、地方創生DAOの運営はまだ試行錯誤の段階にある。
地方創生DAOのさらなる展開に必要な施策は、(1)地域のニーズとDAOによる貢献のマッチング、(2)バーチャルな活動からリアルな活動への移行促進と、(3)ガバナンス上の不明瞭さの解消である。
*****(以上、要約・概要の一部抜粋)*****
お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。
テーマは、
1.景気をはじめとする北陸の経済情報
2.日本の経済情報
3.経営に役立つ情報
4.地域資源や地域ブランドなどの情報
5.地域活性化に関する情報
6.所属する迅技術経営の近況
7.日記 です。
みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。
2024年06月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック