このブログは、@地域企業の経営支援A地域活性化事業の支援を両輪とした地域活性化のお手伝いをさせていただく中小企業診断士 佐々木経司がお届けします。

 テーマは、
 1.景気をはじめとする北陸の経済情報
 2.日本の経済情報
 3.経営に役立つ情報
 4.地域資源や地域ブランドなどの情報
 5.地域活性化に関する情報
 6.所属する迅技術経営の近況
 7.日記
 です。

 みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。

2024年03月18日

賃上げ率は5%超え(連合第1次集計)〜実質賃金は早ければ24年4-6月期にプラス転化も〜

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、日本の経済情報をお届けします。

株式会社第一生命経済研究所は、令和6年3月15日に、経済分析レポートとして、
賃上げ率は5%超え(連合第1次集計)〜実質賃金は早ければ24年4-6月期にプラス転化も〜を公表しました。
全文PDFファイル

*****(以下、本文の一部の抜粋)*****

なお、仮に賃上げ率が5%となれば、ベースアップは3%を超える。
ベースアップと所定内賃金の伸びが概ね連動することを踏まえると、足元、共通事業所ベースで+2%程度の推移を続けている所定内給与は、24年度には+3%程度まで加速することが予想される。
なお、賃上げは4月にすべて反映されるわけではなく、5〜6月にかけて浸透していく形になる。
一方、物価については、24年2月に上昇率が大きく高まった後、3月以降は再び鈍化することが予想されている。
賃金の実質化に用いられる「持家の帰属家賃を除く総合」がCPIコアよりも伸びが高いことを踏まえても、早ければ24年4-6月期、遅くとも7-9月期には実質賃金は前年比でプラスに転じる可能性が高いだろう。
筆者はこれまで10-12月期のプラス転化を予想していたため、プラス転化の時期が前倒しになる形である。

*****(以上、本文の一部の抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。






posted by 佐々木 経司 at 05:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック