このブログは、@地域企業の経営支援A地域活性化事業の支援を両輪とした地域活性化のお手伝いをさせていただく中小企業診断士 佐々木経司がお届けします。

 テーマは、
 1.景気をはじめとする北陸の経済情報
 2.日本の経済情報
 3.経営に役立つ情報
 4.地域資源や地域ブランドなどの情報
 5.地域活性化に関する情報
 6.所属する迅技術経営の近況
 7.日記
 です。

 みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。

2023年07月08日

日本では企業にとって「非物的支援(ネットワーク形成)の方が物的支援(補助金)より効果的である」

みなさま、こんばんは。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

キヤノングローバル戦略研究所は、令和5年7月6日に、日本では企業にとって「非物的支援(ネットワーク形成)の方が物的支援(補助金)より効果的である」を公表しました。

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

彼らはまた、さまざまな参加プレーヤーの利害および考え方が非常に不均質なため、モラルハザードやフリーライド(ただ乗り行為)の問題がすぐさま現れることも強調する。
こうした状況では、公的補助金は相互信頼の形成を促進する一方、政府によるプロジェクト管理は参加プレーヤーのコミットメントを強化することで結果を間接的に向上させる。

二つ目の研究結果はクラスター政策(フランスの「競争力拠点政策(pôles de compétitivité)」に相当)に関わる。
岡室氏と西村氏は二つの取り組み(一つは経済産業省のもの、もう一つは文部科学省のもの)を比較した。
この比較によって示されたのは、非物的支援(ネットワーク形成)の方が物的支援(補助金)より効果的だということだ。
さらに、経済産業省が調整したその計画は、ビジネスの波及効果を促進する体制のおかげで、企業の関与の観点でより良い結果をもたらした。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。



posted by 佐々木 経司 at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック