このブログは、@地域企業の経営支援A地域活性化事業の支援を両輪とした地域活性化のお手伝いをさせていただく中小企業診断士 佐々木経司がお届けします。

 テーマは、
 1.景気をはじめとする北陸の経済情報
 2.日本の経済情報
 3.経営に役立つ情報
 4.地域資源や地域ブランドなどの情報
 5.地域活性化に関する情報
 6.所属する迅技術経営の近況
 7.日記
 です。

 みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。

2022年12月22日

12月の「生活自由度」は62.1点と微減に転じる。 「不安」は和らぐも、「行動の抑制」はやや強まる

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、日本経済に関する情報をお届けします。

株式会社博報堂生活総研は、令和4年12月21日に、12月の「生活自由度」は62.1点と微減に転じる。 「不安」は和らぐも、「行動の抑制」はやや強まるを発表しました。
PDFファイル

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

【不安度】は前月と比べて、「海外の情勢」(67.9%、4.5pt減)、「情報の不足や不確かさ」(57.7%、3.0pt減)、「行政の対応」(69.0%、2.7pt減)などが減少しています。
【行動の抑制度】は前月から多くの項目で微増。
「不要不急の外出」(54.3%、2.6pt増)、「外食」(49.7%、1.8pt増)、「体験型エンタメ」(50.9%、1.7pt増)など。【行動の実施度】では前月に比べて、「感染対策を徹底している店や施設の利用」(53.4%、4.8pt増)、「家の中でできる娯楽」(53.1%、4.2pt増)、「感染対策商品や日用品の備蓄」(62.3%、2.5pt増)などが増加しています。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。









posted by 佐々木 経司 at 05:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック