みなさま、こんばんは。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。
今日は、日本経済に関する情報をお届けします。
株式会社ニッセイ基礎研究所は、令和2年11月17日に、消費者行動として、特別定額給付金の使い道(2)−貯蓄する理由は経済不安か、外出自粛で使い道がないためかを公表しました。
全文PDFファイル
*****(以下、「要旨」の一部抜粋)*****
「貯蓄が増えているために、お金に困っている人は少ない」との見方もあるようだが、少なくとも給付金が貯蓄にとどまる理由は主に経済不安の強さによるものである。
特に、比較的若い現役世代については、貯蓄が増えていても決して経済状況に余裕があるわけではない。
データとして見える事実と背景について丁寧に読み解く必要がある。
*****(以上、「要旨」の一部抜粋)*****
お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。
テーマは、
1.景気をはじめとする北陸の経済情報
2.日本の経済情報
3.経営に役立つ情報
4.地域資源や地域ブランドなどの情報
5.地域活性化に関する情報
6.所属する迅技術経営の近況
7.日記 です。
みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。
2020年11月18日
この記事へのコメント
コメントを書く