みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。
今日は、北陸の経済情報をお届けします。
日本銀行金沢支店は、令和2年11月12日に、北陸の金融経済月報を公表しました。
北陸の金融経済月報(2020年11月)(PDFファイル)
*****(以下、「概況」の抜粋)*****
北陸の景気は、厳しい状態にあるが、持ち直しつつある。
最終需要をみると、個人消費は、厳しい状況ながら、持ち直している。
住宅投資は、弱い動きとなっている。設
備投資は、弱めの動きとなっている。
公共投資は、高水準で横ばい圏内の動きとなっている。
当地製造業の生産は、持ち直しつつある。
業種別にみると、化学は、横ばい圏内の動きとなっている。
電子部品・デバイスは、持ち直している。
生産用機械は、持ち直しつつある。金属製品、繊維は、低水準で横ばい圏内の動きとなっている。
雇用・所得環境は、弱い動きとなっている。
消費者物価(除く生鮮食品)は、下落している。
企業倒産は、件数は前年を上回ったものの、負債総額は前年を下回った。
金融面をみると、預金は、法人、個人を中心に増加している。
貸出は、法人向け、個人向けを中心に増加している。
貸出約定平均金利は、緩やかな低下が続いている。
*****(以上、「概況」の抜粋)*****
お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもごらんください。
テーマは、
1.景気をはじめとする北陸の経済情報
2.日本の経済情報
3.経営に役立つ情報
4.地域資源や地域ブランドなどの情報
5.地域活性化に関する情報
6.所属する迅技術経営の近況
7.日記 です。
みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。
2020年11月13日
この記事へのコメント
コメントを書く