みなさま、おはようございます。
秋田県は土崎出身の中小企業診断士の佐々木経司です。
今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。
日本銀行仙台支店は、令和元年9月20日に、特別調査として、
東北の主要夏祭りの動向(PDFファイル)を公表しました。
*****(以下、本文の一部抜粋)*****
東北の主要夏祭りの入込客数は、2011年に東日本大震災の影響から大きく落ち込んだものの、その後は、東北絆まつりの開催など官民連携によるPR活動の強化や、2016年におけるユネスコ無形文化遺産への登録による知名度向上、交通インフラの整備も進んだことで、国内客は持ち直しの傾向が継続している。
*****(以上、本文の一部抜粋)*****
故郷で開催されている土崎港曳山まつりへの入込客数は、近年増加傾向にあります。
2019年の入込客数は300千人で、2010年と比較すると71千人増加しています。
2019年の対2010年増加率は176.5%で、16ある東北夏祭りのうち1位です。
お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページをご覧ください。
テーマは、
1.景気をはじめとする北陸の経済情報
2.日本の経済情報
3.経営に役立つ情報
4.地域資源や地域ブランドなどの情報
5.地域活性化に関する情報
6.所属する迅技術経営の近況
7.日記 です。
みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。
2019年09月22日
この記事へのコメント
コメントを書く