みなさま、おはようございます。
石川県で企業経営のお手伝いをさせていただいている中小企業診断士の佐々木経司です。
今日は日本の経済情報についてお届けします。
全国中小企業団体中央会は、平成29年12月22日に
11月の中小企業月次景況調査(平成29年11月末現在)を発表しました。
月別・業種別DI値・図表等(PDFファイル)
情報連絡員からの報告コメント(PDFファイル)
*****(以下、概要の抜粋)*****
11月のDIは、9指標中7指標が上昇。
主要3指標も全て好転し、特に売上高DIは前月比+7.9ポイントと大きく上昇した。
全国的な寒波による冬物商材の需要拡大に加えて、継続する生鮮食品の価格高騰と年末需要等の動きが売上高を全般的に押し上げているが、他方では恒常品以外の内需不振と廉価志向も強まっており、年末年始を前にして、さらなる製造コストの増大に加えて雇用難・労働力不足も一層逼迫している。
*****(以上、概要の抜粋)*****
お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。
テーマは、
1.景気をはじめとする北陸の経済情報
2.日本の経済情報
3.経営に役立つ情報
4.地域資源や地域ブランドなどの情報
5.地域活性化に関する情報
6.所属する迅技術経営の近況
7.日記 です。
みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。
2017年12月23日
この記事へのコメント
コメントを書く