石川県で企業経営のお手伝いをさせていただいている中小企業診断士の佐々木経司です。
今日は、知的資産経営に関する情報をお届けします。
現在、知的資産経営関連の連載ものの原稿を書いておりますが、知的資産の基礎について確認するためのサイトを発見しましたので、
紹介させていただきます。
株式会社帝国データバンクは、平成22年9月から平成23年3月にかけて、
ビジネスナレッジとして知的資産経営のススメを公表しております。
知的資産経営とは
第1回:見えざる資産が企業を変える(2010.9.1)
第2回:知的資産経営の基礎知識(2010.9.21)
知的資産経営報告書の作り方
第3回:知的資産を“知る”(2010.10.1)
第4回:知的資産を“使う”(2010.10.13)
第5回:知的資産を“伝える”(2010.11.1)
第6回:知的資産を“つなぐ”(2010.12.8)
知財戦略から見た知的資産経営
第7回:知的資産を分類・整理する(2011.1.11)
第8回:戦略的に企業を守る(2011.1.17)
第9回:スパイラルアップで未来をひらく(2011.1.24)
知的資産経営報告書のキキメ
第10回:知的資産経営報告書と決算書(2011.2.1)
第11回:知的資産経営報告書と資金調達(2011.2.7)
第12回:知的資産経営報告書と財務分析(2011.2.14)
知的資産経営の“意義”
第13回:事業承継と知的資産経営(2011.2.28)
第14回:イノベーションと知的資産経営(2011.3.1)
知的資産経営報告書作成を支援している弊社もちや事業部の詳細については、もちや事業部のホームページまたは、もちや事業部のブログをご覧ください。

お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。