このブログは、@地域企業の経営支援A地域活性化事業の支援を両輪とした地域活性化のお手伝いをさせていただく中小企業診断士 佐々木経司がお届けします。

 テーマは、
 1.景気をはじめとする北陸の経済情報
 2.日本の経済情報
 3.経営に役立つ情報
 4.地域資源や地域ブランドなどの情報
 5.地域活性化に関する情報
 6.所属する迅技術経営の近況
 7.日記
 です。

 みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。

2024年04月02日

スポーツ観戦と地域をつなぐツールの活用がもたらす行動変容及び社会的インパクトに関する調査

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

株式会社日本政策投資銀行は、令和6年3月29日に、調査研究レポートとして、スポーツ観戦と地域をつなぐツールの活用がもたらす行動変容及び社会的インパクトに関する調査を公表しました。
全文PDFファイル

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

•一方で、地域社会は、コロナ禍の影響から回復しつつあるとはいえ、経済・非経済面において様々な打撃を受けており、これらの回復及びさらなる成長が求められている。前述の通り、集客エンタメは交流人口の増加に寄与すると考えられるが、さらに 地域資源や、各資源を仲介・触媒するようなツールの活用を進めることにより、ファンコミュニティの行動変容が起こり、結果として多様な社会的インパクトを得られる と思料し、本調査では スポーツ観戦と、それによる行動変容がもたらす社会的インパクト評価に関して検討 することとした。

•スポーツ観戦、特に、ホームチームの試合観戦は、世代や志向、ライフスタイルなどの面で多様な人々が集まりながらも、「ホームチームを応援する」という共通認識のある集団が、万単位で生まれる場である。言い換えれば、ホームチームを応援する喜びに包まれ、精神的に高揚した、プラス思考と一体感のある「にぎわい」が生まれる貴重な場である。

•こうした「にぎわい」の中にある人々に対する様々な働きかけは、「プラスの行動変容」を生み出すと思われる。例えば、 J リーグ公式戦が開催されるスタジアムやその周辺では、リユース活動や、サポートショップでの飲食など、環境や地域経済に貢献する様々な活動が、賛同をもって観客に受け入れられている。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。




posted by 佐々木 経司 at 05:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする