このブログは、@地域企業の経営支援A地域活性化事業の支援を両輪とした地域活性化のお手伝いをさせていただく中小企業診断士 佐々木経司がお届けします。

 テーマは、
 1.景気をはじめとする北陸の経済情報
 2.日本の経済情報
 3.経営に役立つ情報
 4.地域資源や地域ブランドなどの情報
 5.地域活性化に関する情報
 6.所属する迅技術経営の近況
 7.日記
 です。

 みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。

2024年04月30日

消滅可能性自治体、減少? “奪い合い” を越えた国土の未来を

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

株式会社矢野経済研究所は、令和6年4月26日に、今週の"ひらめき"視点として、消滅可能性自治体、減少? “奪い合い” を越えた国土の未来をを公表しました。

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

10年前の2014年、人口戦略会議の副議長でもある増田寛也氏が座長を務めた日本創生会議は「全自治体の5割、896自治体に消滅可能性がある」とした。
一方、今回の “更新版” では239自治体の “消滅可能性” が消滅した。
自治体存続に向けての行政施策や地域の地道な取り組みに一定の成果があったことが伺われる。
しかしながら、福島第一原発事故の影響が残る福島の33自治体をはじめ99自治体が新たに消滅可能性自治体に認定されており、「少子化基調は変わっていない」というのが報告書の本意である。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。


posted by 佐々木 経司 at 05:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月29日

輪島塗、九谷焼、加賀友禅…。石川の伝統的工芸品は必ず復興する!

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせいてただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

経済産業省は、令和6年4月23日に、METI Journal政策特集伝統的工芸品の灯を絶やさないvol.4として、
輪島塗、九谷焼、加賀友禅…。石川の伝統的工芸品は必ず復興する!を公表しました。
vol.5 伝統的工芸品はアートでありプロダクト!「日本の宝」を守るためにできることとは


*****(以下、本文の一部抜粋)*****

視察後、齋藤経産大臣は、「今年は震災があり特別な意味があると思い、参上した。みなさん大変な状況の中で、がんばっている姿に私自身も勇気づけられる思いがした」と感想を述べた上で、政府として支援策を急ぐ考えを強調。
具体策として、@道具、原材料の入手A工房の再建Bデパートなどへの出品C在外公館での積極的なPRの展開――などを挙げた。

また、「過去に被災され、二重債務を抱えた人に債務負担を軽減する。
新しく融資ではなく出資の形でお手伝いできないか、地元金融機関などとファンドの創設を急いでいる」と述べ、官民ファンドの創設を急ぐ考えを表明。
これを踏まえ、3月末に総額100億円規模となる「能登半島地震復興支援ファンド」の設立が発表され、4月1日には被災事業者への復旧・復興に向けた相談に対応する「能登産業復興相談センター」が開設された。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。






posted by 佐々木 経司 at 05:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月28日

全産業で売上額DIが好転するも、物価高騰等の厳しい経営環境に苦慮する小規模企業景況(3月期小規模企業景気動向調査)

みなさま、おはようございます。
石川県で企業経営のお手伝いをさせていただいている中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、日本の経済情報についてお届けします。

全国商工会連合会は、令和6年4月26日に、2月期景気動向調査結果を公表しました。
全文(PDFファイル)

*****(以下、業種ごとの結果の要旨の抜粋)*****

【製造業】生産ラインの停止や不正問題等の影響が色濃い製造業
【建設業】駆け込み需要の増加や、暖冬によるエネルギーコストの減少等、好調傾向な建設業
【小売業】新生活需要により、全業種で売上額がプラス値となった小売業
【サービス業】旅館業を中心に、全業種で全DIが上昇したサービス業

*****(以上、業種ごとの結果の要旨の抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。





posted by 佐々木 経司 at 05:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月27日

日銀総裁記者会見:円安阻止のための早期利上げ観測は後退

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、日本経済に関する情報をお届けします。

株式会社野村総合研究所は、令和6年4月26日に、ナレッジ・インサイトコラムとして、
日銀総裁記者会見:円安阻止のための早期利上げ観測は後退を公表しました。

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

円安が進めば、輸入物価の上昇を通じて表面的な物価上昇率への影響は、比較的早期に表れる。
しかしそれは、日本銀行が「第1の力」と表現してきた、輸入物価上昇を通じた一時的な物価上昇に過ぎない。

金融政策判断に影響を与えるのは、その「第1の力」が賃金上昇をもたらし、それが物価に転嫁される、という経路を通じてより基調的な物価上昇率を押し上げる、いわゆる「第2の力」につながるかどうかが重要である。
その判断には相応に時間を要するだろう。
総裁は来年の春闘にまで言及した。
このような説明が、円安阻止のために日本銀行の追加利上げが早まるとの期待を後退させてしまったのである。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。





posted by 佐々木 経司 at 05:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月26日

3月の中小企業月次景況調査(令和6年3月末現在)

みなさま、おはようございます。
石川県で企業経営のお手伝いをさせていただいている中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は日本の経済情報についてお届けします。

全国中小企業団体中央会は、令和6年4月25日に、
3月の中小企業月次景況調査(令和6年3月末現在)を発表しました。
月別・業種別DI値・図表等(PDFファイル)
情報連絡員からの報告コメント(PDFファイル)


*****(以下、概要の抜粋)*****

3月のDIは大半の指標で前月比低下。
一部価格転嫁は進んできているものの、原材料・エネルギー価格の高止まりや、人件費の上昇により収益的に厳しい状況が続いていることから、製造業を中心に景況感は低下。
人手不足・人材確保の問題が、依然として多くの業種で収益力の足かせとなっている。
また、賃上げの原資確保に苦慮する事業者からも多くのコメントが寄せられている。

*****(以上、概要の抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。


posted by 佐々木 経司 at 05:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月25日

全国小企業月次動向調査結果(2024年3月実績、2024年4月見通し)

みなさま、おはようございます。
石川県で企業経営のお手伝いをさせていただいている中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は日本の経済情報についてお届けします。

株式会社日本政策金融公庫は、令和6年4月25日に、景況に関する調査結果として、
全国小企業月次動向調査結果を発表しました。
全国小企業月次動向調査結果(2024年3月実績、2024年4月見通し)(PDFファイル)

3月の売上DI(全業種計、季節調整値)は、2月(9.0)から8.3ポイント低下し、0.7となりました。
4月は、0.7ポイントと3月から横ばいになる見通しとなっています。

3月の採算DIは、2月(8.1)から7.6ポイント低下して、0.5となりました。
4月は、4.1ポイントと上昇する見通しです。


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。

posted by 佐々木 経司 at 05:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月24日

月例経済報告(令和6年4月)

みなさま、おはようございます。
石川県で企業経営のお手伝いをさせていただいている中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、日本経済の情報をお届けいたします。

内閣府は令和6年4月23日に月例経済報告を発表しました。
月例経済報告(令和6年4月)(PDFファイル)

今月の判断は、「景気は、このところ足踏みもみられるが、緩やかに回復している。」です。
前月判断を据え置いております。

*****(以下、先行き部分の抜粋)*****

先行きについては、雇用・所得環境が改善する下で、各種政策の効果もあって、緩やかな回復が続くことが期待される。
ただし、世界的な金融引締めに伴う影響や中国経済の先行き懸念など、海外景気の下振れが我が国の景気を下押しするリスクとなっている。
また、物価上昇、中東地域をめぐる情勢、金融資本市場の変動等の影響に十分注意する必要がある。
さらに、令和6年能登半島地震の経済に与える影響に十分留意する必要がある。

*****(以上、先行き部分の抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。






posted by 佐々木 経司 at 05:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月23日

北陸経済調査(令和6年3月)

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、北陸の経済情報をお届けします。

北陸財務局は、令和6年3月28日に、北陸経済調査として、
北陸経済調査(令和6年3月)(PDFファイル)を公表しました。

北陸財務局管内(石川、富山、福井県)の最近の経済動向は、「令和6年能登半島地震の影響は残るものの、復旧・復興需要や北陸新幹線の敦賀延伸効果等もみられることなどから、緩やかに持ち直しつつある。」とのことです。

個人消費が前回より上方修正されました。

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

個人消費は、地震の影響は残るものの、ドラッグストア販売が拡大しており、百貨店・スーパー販売が持ち直しているほか、温泉地や観光地でも客数の回復が進んでいることなどから、全体では「持ち直している」。
生産は、地震による生産設備の損壊等の影響から、全体では「弱含んでいる」ものの、足下では正常化に向けた動きが広がっている。
雇用情勢は、「緩やかに持ち直している」ものの、地震の影響を十分に注視する必要がある。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。





posted by 佐々木 経司 at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 北陸の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月22日

デフレ脱却宣言の条件はそろったのか?〜求められるデータの蓄積と政府の覚悟〜

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、日本経済の情報をお届けします。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社は、令和6年4月19日に、ライブラリ経済調査として、
デフレ脱却宣言の条件はそろったのか?〜求められるデータの蓄積と政府の覚悟〜を公表しました。
全文PDFファイル

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

もっとも、足元のデフレリスクの低下は、コロナ禍でデフレリスクが高まった反動による面もある。
このところ内外景気に減速感が見られることもあり、デフレに後戻りするリスクが小さいとのデータの蓄積をもう少し待ってもいいのではないか。
そう考えれば、日本経済がデフレ脱却に向けた正念場にあるとの政府の慎重な姿勢も腑に落ちる。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。






posted by 佐々木 経司 at 05:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月21日

人流データに基づく地域魅力度指数の提案

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

独立行政法人経済産業研究所は、令和6年4月19日に、ポリシー・ディスカッション・ペーパーとして、人流データに基づく地域魅力度指数の提案を公表しました。
全文(PDFファイル)

*****(以下、概要の抜粋)*****

人口減少に直面する日本において、社会減を通じて、特に地方ほど居住者としての人口が減少しており、将来的に地方が消滅するのではないかと危惧されている。
一方で、地方には多くの人々が訪れる魅力的な地域が多数存在しており、居住地の人口規模とは違った視点から地域の価値や地方の持続可能性を評価することが求められている。
そこで、本研究では、居住地としての人口規模に依存しない方法で、行き先としての地域の魅力度を定量化するための新しい指標の開発に取り組んだ。
地方創生では、観光以上移住未満として例えられたりするように、関係人口の創出とも密接につながる指数の開発が念頭にある。
本研究で提案する地域魅力度指数は、より遠くから人々を引き寄せる力として行き先の地域魅力度を人流データより定量化する。
RESAS APIを通して取得した「モバイル空間統計」(NTTドコモ)の人流ビッグデータを利用して、2015年9月から2016年8月まで、平日休日別・男女別・年齢層別に、日本全国の市区町村の地域魅力度指数を推計し、学術研究の社会実装につながるように地域魅力度指数可視化システムをWebアプリとして開発した。
地方創生におけるアジャイル型政策形成・評価への利用可能性についても議論する。

*****(以上、概要の抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。



posted by 佐々木 経司 at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月20日

AIによるドル円レート予測の衝撃〜AIは2024年ドル円相場をどのように予測するのか?〜

みなさま、こんばんは。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、日本経済に関する情報をお届けします。

株式会社第一生命経済研究所は、令和6年4月18日に、ライフデザインレポートとして、
AIによるドル円レート予測の衝撃〜AIは2024年ドル円相場をどのように予測するのか?〜を公表しました。
PDFファイル

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

そのようななか、人工知能(AI)を用いたドル円レート予測手法が注目を集めている。
AIは膨大な過去データや経済指標、ニュース情報などを学習し、それらの複雑な相関関係を見出すことで予測精度を高めている。
また、AIによる予測は、人間の感情に左右されることなく客観的かつ迅速に行われるため、市場参加者の意思決定をサポートする有力なツールとして期待が高まっている。
一方で、その仕組みは非常に複雑であるため、予測結果の解釈や活用については確立されていない部分も多い。
さらに、AIによる予測は過去のデータにもとづいているため、予期せぬイベントや市場の変化に対応することが難しいという指摘もある。

本稿では、ドル円レートの予測におけるAI活用の現状と可能性について論じるとともに、その限界や課題についても言及し、活用にあたっての留意点を述べる。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。







posted by 佐々木 経司 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月19日

「地域経済の好循環を支える中小企業の持続的な成長に向けた意見」の公表について

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいている中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

日本商工会議所は、令和6年4月18日に、政策提言活動として、「地域経済の好循環を支える中小企業の持続的な成長に向けた意見」を発表しました。
概要(PDFファイル)
全文(PDFファイル)

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

◼中小企業は、全企業数の約99.7%、従業員の約7割(3大都市圏を除く地方部は約9割)を占め、地域経済の好循環を支える原動力。
地元で生産、雇用、消費、納税する中小企業の存在自体が、地域経済社会の担い手。
小規模事業者の持続的な成長には「個社支援」だけでは限界があり、「面的支援」=「地域の稼ぐ力の強化」と組み合わせた全体を底上げする政策が必要。

◼成長志向型の「地域牽引企業」、安定志向型の「地域貢献企業」が目指す成長と必要な支援策は異なる。
地域経済社会への役割・機能等を踏まえた政策展開と支援が必要。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページをご覧ください。




posted by 佐々木 経司 at 05:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月18日

地域芸術祭が向かう未来

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

株式会社JTB総合研究所は、令和6年4月16日にコラムとして、地域芸術祭が向かう未来を公表しました。

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

地域住民が作品制作をともに行う過程で、アーティストの感性に触れ、アーティストの目線で地域がどう見られているかを知る。
アーティストは地域の人々と触れ合うことで、目に見える風景よりも深いところで地域理解を促進させる。
その掛け算によって生み出されるアートは地域住民にとって「誰かが勝手に買ってきて設置したもの」とは異なり、「わたしたちのもの」になる。
「わたしたちのもの」になった作品のお披露目となる芸術祭の期間中、制作に関わった住民が頻繁に作品を訪れて来訪者に制作の様子を説明する風景があちこちで見られる。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。







posted by 佐々木 経司 at 05:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月17日

中山間地域におけるデジタルデバイドの実態と対策

みなさま、こんばんは。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域活性化に関する情報をお届けします。

地方シンクタンク協議会は、令和6年4月15日に、機関誌「地域研究交流」No.104(PDFファイル)を公表しました。

今日は、No.104にある「中山間地域におけるデジタルデバイドの実態と対策」の本文の一部を紹介します。

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

以上のようにアクセシビリティ(インフラ)の整備が進んだ結果、これを活用する住民のリテラシー(個人能力)の向上が課題としてクローズアップされるようになった。
このため総務省は、デジタル実装を支援する従来の事業に加え、高齢者等のデジタルデバイド解消を支援するデジタル活用支援推進事業を2021 年度に開始した。
これは、高齢者等を対象とした講習会開催を支援するものであり、同事業において、中山間地域が主な対象となる新たな制度の創設なども行われている2。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。






posted by 佐々木 経司 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月16日

Z世代を読み解く(3)〜若手のモチベーションを高めるコミュニケーション(1)〜

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、経営に役立つ情報をお届けします。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社は、令和6年4月15日に、ライブラリコラムとして、
Z世代を読み解く(3)〜若手のモチベーションを高めるコミュニケーション(1)〜を公表しました。

Z世代を読み解く(1)
Z世代を読み解く(2)

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

タイパとは、タイムパフォーマンス(時間対効果)を意味する略語です。
デジタルネイティブのタイパ志向が如実に表れているデータとして、この世代を対象にした映像コンテンツの楽しみ方に関する調査結果[ 2 ]があります。
同調査では動画配信系サブスクリプション登録者の85%がタイパを「重視する」と回答し、視聴態度については約8割が「ながら見(別の作業を見ながら映像を見る)」を、約半数が「スキップ再生(映像を飛ばしながら見る)」「倍速視聴」「ネタバレ視聴(事前に結末を知ってから視聴)」をよくする、たまにすると答えました。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。






posted by 佐々木 経司 at 05:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 経営に役立つ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月15日

賃上げで格差は広がっているのか?〜賃金の「多面的フラット化」が進む〜

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

株式会社第一生命経済研究所は、令和6年4月12日に、経済分析レポートとして、
賃上げで格差は広がっているのか?〜賃金の「多面的フラット化」が進む〜を公表しました。
全文PDFファイル

*****(以下、本文の一部の抜粋)*****

基本的に賃金格差の縮小、賃金カーブのフラット化は日本経済にとってポジティブに捉えてよい事象であろう。
地方の賃金が東京にキャッチアップするようであれば、地方で働く魅力は相対的に高まり、東京一極集中の問題を緩和することになりうる。
より働く人の多い中小企業の賃金が大企業にキャッチアップしていることは、賃金上昇の裾野の広がりという観点でも重要だ 。
低年齢層の賃金上昇によって、年功序列の賃金体系が徐々に是正されていることは、若年層の所得環境改善を通じて結婚や出産の金銭面のハードルを低くすることにもつながるだろう。
また、年功序列賃金の是正は同じ企業にとどまり続けることのメリットを低下させ、労働者の転職や労働移動を促す作用をもたらそう。
高生産性・高賃金職への労働移動の拡大にもつながる可能性がある。

*****(以上、本文の一部の抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。






posted by 佐々木 経司 at 05:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月14日

企業の中期予測の不確実性:コロナ禍前後の比較

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

独立行政法人経済産業研究所は、令和6年4月12日に、ノンテクニカルサマリーとして、企業の中期予測の不確実性:コロナ禍前後の比較較を公表しました。
ディスカッション・ペーパー(PDFファイル)

*****(以下、本文の一部の抜粋)*****

先行きの不確実性は、それ自体が企業の投資行動や家計の消費行動に対してネガティブな影響を持つことを多くの研究が示しており、いくつかの研究は、不確実性が高い時期には金融政策や財政政策の有効性が減殺されることを指摘している。
有効な経済政策を行う上で、不確実性の状況を把握しておくことが望ましい。
また、外生的な不確実性ショックが起きた時には、不確実性の一層の増大を避けるような対応が重要である。

*****(以上、本文の一部の抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。



posted by 佐々木 経司 at 06:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月13日

二地域居住等の促進に向けた広域的地域活性化法の改正

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせて頂いております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

参議院は、令和6年4月12日に立法と調査465号(令和6年4月12日)のなかで、
二地域居住等の促進に向けた広域的地域活性化法の改正(PDFファイル)を公表しました。

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

これまでの二地域居住等は、どちらかと言えば都市での生活を主とし、農山漁村等の地方を副とするものと観念されてきたが、テレワーク等を前提として地方に就労を含む生活の主な拠点を移し、都市との関わりも副次的に残すという新たな二地域居住等が可能となっている上、「アドレスホッパー」、「ノマド」と呼ばれる多数の地域を転々と移動して暮らす新たな形態も現れており5、二地域居住等の一層の進展、拡大が期待されている。
あわせて、二地域居住等を後押しする事業やサービス(定額制住居サービス、定額制オフィス・シェアオフィス、定額制移動費サービス、サテライトオフィス等)が生まれるなど、二地域居住を取り巻く環境も変わり始めている。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****



お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。






posted by 佐々木 経司 at 05:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月12日

北陸の金融経済月報(2024年4月)

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、北陸の経済情報をお届けします。

日本銀行金沢支店は、令和6年4月11日に、北陸の金融経済月報を公表しております。
北陸の金融経済月報(2024年4月)(PDFファイル)

*****(以下、「概況」の抜粋)*****

北陸の景気は、能登半島地震の影響により個人消費や生産の一部に下押しがみられており復旧の途上にあるものの、復旧復興需要や生産正常化が進むもとで、持ち直しの動きがみられている。

企業の業況感は、悪化している。

最終需要をみると、個人消費は、復旧復興関連需要に加え、一部に休業を余儀なくされる地域があるものの政府による旅行支援制度の効果等も
あって、持ち直しつつある。
住宅投資は、先行きは復旧需要等が見込まれるものの、足もとは減少している。
設備投資は、全体として増加している。
公共投資は、請負金額は足もと減少しているものの、復旧復興関連工事により増加すると見込まれる。

当地製造業の生産は、地震の影響により一部で生産水準が低下しており復旧の途上にあるものの、足もと持ち直しの動きがみられている。
業種別にみると、電子部品・デバイスは、地震後の正常化に向けた動きが一段と進むもとで、持ち直している。
化学は、持ち直しの動きがみられている。
繊維、金属製品は、減少している。生産用機械は、弱含んでいる。
雇用・所得環境は、雇用面では地震により一時的な調整が生じているものの、所得については、賃上げ動向等からみると、足もと持ち直しつつある。

消費者物価(除く生鮮食品)は、上昇している。

企業倒産は、件数・負債総額ともに前年を上回った。

金融面をみると、預金は、法人、個人、公金いずれも前年を上回っている。
貸出は、法人向け、個人向け、地公体向けいずれも前年を上回っている。
貸出約定平均金利は、横ばい圏内で推移している。

*****(以上、「概況」の抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもごらんください。





posted by 佐々木 経司 at 05:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月11日

激甚災害後の地域産業復興

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

一般財団法人商工総合研究所は、令和6年4月10日に、商工金融の2024年10月号として、
激甚災害後の地域産業復興(PDFファイル)を公表しました。

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

この二つの経験から幾つかの教訓を得た。
一つは、自治体の地域産業政策として、普段から地域中小企業とのコミュニケーションをとっておくこと、二つに、大災害の場合、自治体職員のほぼ全員が住民対応となるが、産業振興担当の職員を一定数残し、対応にあたること。
また、阪神、柏崎のいずれでも痛感したが、地震の際には機械が転倒、移動する場合が多く、その水平をとらなければ稼働できない。
その技術者は大手が直ぐに囲い込みし、中小企業にはなかなかまわってこない。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。







posted by 佐々木 経司 at 05:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする