このブログは、@地域企業の経営支援A地域活性化事業の支援を両輪とした地域活性化のお手伝いをさせていただく中小企業診断士 佐々木経司がお届けします。

 テーマは、
 1.景気をはじめとする北陸の経済情報
 2.日本の経済情報
 3.経営に役立つ情報
 4.地域資源や地域ブランドなどの情報
 5.地域活性化に関する情報
 6.所属する迅技術経営の近況
 7.日記
 です。

 みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。

2022年11月19日

イノベーションが開花するのは社会に“マスト”であることが不可欠

みなさま、こんばんは。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、日本経済の情報をお届けします。

独立行政法人経済産業研究所は、令和4年11月17日に、コラム・寄稿特別企画文理融合イノベーションインタビューとして、第1回「イノベーションが開花するのは社会に“マスト”であることが不可欠」を公表しました。

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

イノベーションが花を開くときはウォント(欲求)では駄目で、「マスト」(必須)でなければ駄目だと思うのです。
「あったらいいな」ではイノベーションは開花しません。
イノベーションを成功させる秘訣は、それは本当に「マスト」なのかということを真剣に考えることだと思っています。

(技術側で)イノベーションがあって、(市場側で)ウォントがマストになったときに革新が起こります。
そこからコモディティ化してプレーヤーが増えていき、ビジネスとしてきちんとしたゲームのルールを作れる企業が成功すると思うのです。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。



posted by 佐々木 経司 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする