このブログは、@地域企業の経営支援A地域活性化事業の支援を両輪とした地域活性化のお手伝いをさせていただく中小企業診断士 佐々木経司がお届けします。

 テーマは、
 1.景気をはじめとする北陸の経済情報
 2.日本の経済情報
 3.経営に役立つ情報
 4.地域資源や地域ブランドなどの情報
 5.地域活性化に関する情報
 6.所属する迅技術経営の近況
 7.日記
 です。

 みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。

2021年04月19日

都市自治体におけるツーリズム行政 ―持続可能な地域に向けて―

みなさま、こんばんは。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいている中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

公益財団法人日本都市センターは、令和3年4月19日に、研究成果・機関紙報告書として、都市自治体におけるツーリズム行政 ―持続可能な地域に向けて―を発表しました。
全文PDFファイル

*****(以下、「はしがき」の一部の抜粋)*****

本研究会の議論は、新型コロナウイルス感染症が拡大するなか、地域で暮らす住民、大きく打撃を受ける観光関連事業者、そして、それを支える自治体行政に寄り添いながら展開した。
その闊達な議論のなかから、住民(着地側)と観光者(発地側)の視点、観光の取組みがストックとして積み重なる持続可能な仕組みづくりの視点、身近な地域の資源を観光に活用していく視点、観光に関する地域の関係性構築の視点、自治体行政が観光政策に取り組む意義としての公共性や公益性の視点などが見いだされることとなった。
まさに、本研究会の歩みは、持続可能な地域に向けて、そうした多面的な視点によって、何が必要なのかを探る「旅」ともいえるものであった。

*****(以上、「はしがき」の一部の抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページをご覧ください。



posted by 佐々木 経司 at 23:51| Comment(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする