このブログは、@地域企業の経営支援A地域活性化事業の支援を両輪とした地域活性化のお手伝いをさせていただく中小企業診断士 佐々木経司がお届けします。

 テーマは、
 1.景気をはじめとする北陸の経済情報
 2.日本の経済情報
 3.経営に役立つ情報
 4.地域資源や地域ブランドなどの情報
 5.地域活性化に関する情報
 6.所属する迅技術経営の近況
 7.日記
 です。

 みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。

2020年07月25日

ブラックボックス化した家庭 ―休校・休園中の家庭で、何が起きていたのか―

みなさま、こんばんは。
石川県で企業経営のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、日本経済に関する情報をお届けします。

株式会社第一生命経済研究所は、令和2年7月22日に、ライフデザイン研究情報ライフデザインレポートとして、ブラックボックス化した家庭―休校・休園中の家庭で、何が起きていたのか―(PDFファイル)を公表しました。

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

サービスやツールなどによって環境を整えるということは、手段を揃えたに過ぎない。
まずは、この自粛期間において家庭で何が起きていたのかの実態を明らかにした上で、どこにどういった支援が必要だったのか検証することが必要ではないだろうか。

「在宅勤務であれば、家庭で子どもの世話をして当然」という重圧や責任感で、本来の業務ができないことや業務評価で不利になるのではないかという不安を吐露することもできない状況であるなら、なおさら深刻だ。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。







posted by 佐々木 経司 at 23:26| Comment(0) | 日本の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする