このブログは、@地域企業の経営支援A地域活性化事業の支援を両輪とした地域活性化のお手伝いをさせていただく中小企業診断士 佐々木経司がお届けします。

 テーマは、
 1.景気をはじめとする北陸の経済情報
 2.日本の経済情報
 3.経営に役立つ情報
 4.地域資源や地域ブランドなどの情報
 5.地域活性化に関する情報
 6.所属する迅技術経営の近況
 7.日記
 です。

 みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。

2020年07月01日

LOBO調査2020年5月結果

みなさま、おはようございます。
石川県で企業経営のお手伝いをさせていただいている中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、日本の経済情報についてお届けします。

日本商工会議所は、令和2年6月30日に、調査・研究として、
商工会議所LOBO(早期景気観測)を発表しました。
LOBO調査2020年6月結果(PDFファイル)

業況DIは、「新型コロナウイルスにより一段の悪化。先行きも影響長期化への懸念から厳しい見方続く」です。

*****(以下、「ニュースライン」の一部抜粋)*****

日本商工会議所が30日に発表した6月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果によると、全産業合計の業況DIは▲62.8(前月比+3.0ポイント)。
緊急事態宣言の解除を受け、営業を再開した小売業・飲食業などで客足が戻りつつあるほか、中断していた公共工事に再開の動きが出始めるなど、一部で下げ止まりの兆しがみられる。
一方で、依然として遠出を避ける消費者が多く、宿泊業をはじめとする観光関連では低調な動きが続く。
また、製造業では、取引先の過剰在庫や生産調整に伴う受注減に加え、緊急事態宣言下の営業自粛によるビジネスチャンスの喪失など、前月に増して悪影響が拡大しているとの指摘も多く聞かれており、中小企業の景況感は持ち直しの兆しはみられるものの、厳しい状況が続く。

*****(以上、「ニュースライン」の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページをご覧ください。




posted by 佐々木 経司 at 23:57| Comment(0) | 日本の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする