このブログは、@地域企業の経営支援A地域活性化事業の支援を両輪とした地域活性化のお手伝いをさせていただく中小企業診断士 佐々木経司がお届けします。

 テーマは、
 1.景気をはじめとする北陸の経済情報
 2.日本の経済情報
 3.経営に役立つ情報
 4.地域資源や地域ブランドなどの情報
 5.地域活性化に関する情報
 6.所属する迅技術経営の近況
 7.日記
 です。

 みなさま、お時間の許す限りご覧になってください。

2024年09月17日

コメ価格急騰も物価全体への影響は限定的 ― 低所得層への打撃には要注意 ―

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいている中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、日本経済に関する情報をお届けします。

株式会社日本総合研究所は、令和6年9月13日に、経済・政策レポート経済分析・政策提言リサーチ・アイとして、コメ価格急騰も物価全体への影響は限定的 ― 低所得層への打撃には要注意 ― を公表しました。
全文PDFファイル

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

コメの価格が急騰。7月の消費者物価のうち米類は前年比+17.2%に上昇。
この背景として、昨年生産されたコメが猛暑などで不作であったほか、南海トラフ地震発生への警戒感が高まったことなどを受けて備蓄需要が強まったこと等が指摘可能。
パンや麺など食品全体の値上げが緩和方向にあるのとは対照的。

今後もコメ価格の高値が続く可能性。
9月には新米が店頭に並び始めており、品薄感は解消されつつあるものの、農協がコメ農家に支払う概算額が昨年よりも増加。
主要ブランド米の概算額は前年比2割高。
コメ価格の上昇は、とりわけコメの支出割合が高い低所得世帯にとって打撃。
低所得世帯は近年の物価上昇で家計が圧迫されているだけに、コメ価格の上昇はそれに追い討ちをかけるかたち。

ただし、コメ価格の上昇は物価全体の押し上げには至らず。
仮に現行の伸びが続いたとしても、消費者物価(総合)を0.1%ポイント押し上げるに過ぎず。
さらに、コメ加工品はせんべいを除いて大幅な価格上昇はみられず。
コメ加工品では、コスト全体に占めるコメ比率が低いほか、外国産米が多用されていることから、その価格は輸入原材料や燃料費に大きく左右される一方、国内のコメ価格の動きには連動せず。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページをご覧ください。



posted by 佐々木 経司 at 05:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月16日

今年も無事籾摺りが終わりました。

みなさま、こんばんは。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。

昨日今日と妻の実家の籾摺りのお手伝いをしました。

設備にトラブルがあり、待ち時間が生じました。
コントロールパネルに問題があり、そっくり変えたらなおりました。

今年は去年よりも多かったようです。
天候や世話の仕方で1〜2割も収穫量が変わる農業の難しさを再実感しました。



posted by 佐々木 経司 at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月15日

人生の岐路

みなさま、こんばんは。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。

昨日は息子の人生の岐路となるイベントがありました。
その結果はまだわかりませんが、彼なりにがんばったようでした。

後は待つだけです…。
posted by 佐々木 経司 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月14日

「自律的」な観光振興とは何かを考える−欧米の「観光事業者税」をケースに−

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいおります中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

公益財団法人日本交通公社は、令和6年9月13日に、コラムとして
「自律的」な観光振興とは何かを考える−欧米の「観光事業者税」をケースに−を公表しました。

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

全国各地で、宿泊税を中心とした観光財源の検討が進んでいます。
通常、観光財源の検討にあたっては、観光財源確保のメニューをいくつか提示・検討したうえで、どの方法を選択するか、地域内で議論し、選択していくことになります。

このような地域内での議論のなかで、欧州の一部の地域で実施されている「観光事業者税」の事例が稀に参照されることがあります。
観光事業者税とは、域内に所在する事業者から観光振興のための税を徴収するものであり、宿泊税と併せて、地域の観光財源としているものです。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****



お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。




posted by 佐々木 経司 at 06:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月13日

「訪日客消費と国内消費の二極化」は意外にも初めての局面 〜消費の基調判断は慎重に。過大評価には要注意〜

みなさま、こんばんは。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、地域経済活性化に関する情報をお届けします。

りそな総合研究所株式会社は、令和6年9月11日に、地域情報として、
「訪日客消費と国内消費の二極化」は意外にも初めての局面 〜消費の基調判断は慎重に。過大評価には要注意〜(PDFファイル)を公表しました。

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

こうした業況の二極化傾向については、ここへきて訪日客消費と国内消費の二極化に置き換えられつつある。
ホテルに関しては、以前からその傾向がみられたが、百貨店でも同様の傾向が強まっている(図表2、3)。

国内客の消費は、長引くインフレに伴う生活防衛意識を背景に、幅広い節約の動きが強まっている。
不要不急の消費を控えるとともに、実際に購入する際にもなるべく安くという動きが目立つ。

これまで百貨店では、海外ブランドの時計や美術品といった高額品を中心に、国内客にも旺盛な需要がみられたが、ここへきて頭打ち傾向にある。
その結果、売上の増加は完全にインバウンド頼みの様相を呈している。

*****(以下、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。








posted by 佐々木 経司 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域活性化に関する情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月12日

北陸の金融経済月報(2024年9月)

みなさま、おはようございます。
石川県で地域経済活性化のお手伝いをさせていただいております中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、北陸の経済情報をお届けします。

日本銀行金沢支店は、令和6年9月11日に、北陸の金融経済月報を公表しております。
北陸の金融経済月報(2024年9月)(PDFファイル)


*****(以下、「概況」の抜粋)*****

北陸の景気は、一部に能登半島地震の影響がみられるものの、緩やかに回復しつつある。

最終需要をみると、個人消費は、一部に地震の影響がみられるものの、緩やかに持ち直している。
設備投資は、増加している。
住宅投資は、先行きは復旧需要等が見込まれるものの、足もとは減少している。
公共投資は、復旧復興関連工事等により足もと増加しており、先行きもさらなる増加が見込まれる。

当地製造業の生産は、一部に地震の影響が残るものの、緩やかに持ち直している。
業種別にみると、電子部品・デバイスは、地震後の正常化に向けた動きが一段と進むもとで、持ち直している。
化学は、緩やかに増加している。
繊維は、横ばい圏内の動きとなっている。
金属製品は、下げ止まっている。
生産用機械は、弱含んでいる。

雇用・所得環境は、一部に地震の影響がみられるものの、持ち直している。

消費者物価(除く生鮮食品)は、上昇している。

企業倒産は、件数・負債総額ともに前年を下回った。

金融面をみると、預金は、法人、個人、公金いずれも前年を上回っている。
貸出は、法人向けおよび地公体向けの減少から、前年を下回っている。
貸出約定平均金利は、幾分上昇しているが、引き続き低水準で推移している。

*****(以上、「概況」の抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもごらんください。





posted by 佐々木 経司 at 05:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 北陸の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月11日

北陸地域の概要(2024年8月調査)

みなさま、こんばんは。
石川県で企業経営のお手伝いをさせていただいている中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は北陸の経済情報についてお届けします。

一般財団法人北陸経済研究所は、令和6年9月9日に、景気ウォッチャー調査(街角景気調査)(解説動画付き)を公表しました。
北陸地域の概要(2024年8月調査)(PDFファイル)

*****(以下、本文の一部抜粋)*****

先行き判断指数(DI) は前月から0.7 ポイント上昇し52.0 となった。
「コロナ禍明け以降、観光需要が完全に戻っており、秋の行楽シーズンに向けて、個人客、ツアー団体客の予約を期待している(都市型ホテル)」、「季節商材が発売される時期になるため、景気が良くなることを期待している(一般小売店[事務用品])」、「季節の切り替わりでし好に変化が出る時期になるため、買物動向に変化が望める。
また、今後も大きな値上げが控えているものの、商品の単価が上がるため、多少の売上アップが見込める(スーパー)」と、夏から秋へ季節が変わることでもたらされる需要の高まりに期待する声があがる。
しかし、「物価高が収まらず、天候不順などの要因で、今後も売上が回復するとは考えられない(衣料品専門店)」、「受注が伸び悩んでいるなかで、各分野で物価上昇がみられ、生活が楽ではないと感じる客の割合が増加してくる(乗用車販売店)」と、物価高による消費マインドの冷え込みを懸念する声も依然として多い。

*****(以上、本文の一部抜粋)*****


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。






posted by 佐々木 経司 at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 北陸の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月10日

景気ウォッチャー(令和6年8月)

みなさま、おはようございます。
石川県で企業経営のお手伝いをさせていただいている中小企業診断士の佐々木経司です。

今日は、北陸の経済情報をお伝えします。

内閣府は令和6年9月9日に、
景気ウォッチャーを発表しました。
景気ウォッチャー(令和6年8月)

全国的な動向として、今回の調査結果に示された景気ウォッチャーの見方は、「景気は、緩やかな回復基調が続いているものの、このところ弱さがみられる。先行きについては、価格上昇の影響等を懸念しつつも、緩やかな回復が続くとみている。」とまとめられております。

北陸の現状判断DIの各分野計は、前回から2.4ポイント改善しました(全国平均は1.5ポイントの改善)。

現状判断DI(各分野計):48.6(前回から2.4ポイントの改善)
先行き判断DI(各分野計):52.0(前回から0.7ポイントの改善)


お時間がございましたら、私が所属する迅技術経営のホームページもご覧ください。
posted by 佐々木 経司 at 05:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 北陸の経済情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月09日

パリ パラリンピックが閉幕!

みなさま、おはようございます。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。

本日未明に、パリ パラリンピックが閉幕しました。

日本は、41個のメダルを獲得しました。
金メダル:14個
銀メダル:10個
銅メダル:17個

金メダルの数は最も多かったソウル大会とアテネ大会に次ぐ、過去3番目でした。

メダルの総数は2000年のシドニー大会と並ぶ、過去4番目でした。

金メダルの数は10位、メダルの総数は11位となりました。

次のパラリンピックも楽しみです!



posted by 佐々木 経司 at 05:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月08日

水害が多くなったかも…。

みなさま、こんばんは。
石川県の中小企業診断士の佐々木経司です。

6日に、7月に秋田県で発生した大雨による水害が激甚災害に指定されました。

台風だけでなく、
最近毎日、冠水等による水害の報告をTV等で見る様になりました。

勿論、気候変動の影響が大きいとは思いますが、
河川の氾濫だけでなく内水氾濫というものもある様です。

企業としても色んなリスクを考える必要がある世の中になりました…。
posted by 佐々木 経司 at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする